takekyuのブログ(新館)

乗り物記事がメインです。

JR貨物

動画紹介 「まんがはじめて物語 ~貨物列車~」

今回の動画紹介は 「まんがはじめて物語 人間サマはおことわり~貨物列車のお話だよ!」です。 懐かしい番組です。この回の記憶はありませんでした。 予想以上に詳しく解説していました。 今では見られない貨車も出てきています。 YouTubeより まんがはじめ…

10/15  メタコン+青タキ編成が新宿駅通過

10/15は倉賀野駅で撮影したり、 烏川周辺で、台風の痕跡を観察したりしていました。 その後、新宿駅に行きました。 その辺の経緯は後日記事を書くとして 先にこの内容を掲載します。 (撮影:2019.10.15) 新宿駅に到着。 ここで列車が来るのを待ちました。 …

10/6は石油の日

10月6日は 石油の日とのこと。 「1(イ)0(オ)6(ル)」って読むごろあわせと第1次オイルショックが1973年の10月6日に発生したからだそうです。 (写真:室蘭市青少年科学館内ENEOS館 2014.3.27訪問) ちなみに石油の単位「バーレル」は英語で「樽」の意味。 1バ…

9/20-23 倉賀野に来たシキ車観察

しばらくぶりの記事投稿になります。 9/20の早朝、倉賀野貨物基地にシキ車編成がやってきました。 9897レで到着した様です。現地へ行くと、同業者の方々が入れ代わり立ち替わり現れて撮影されていました。積載状態を初めて撮影できて良かったです。※踏切横に…

7/28 倉賀野駅観察 ~3098レ~

今日は買い物の途中で倉賀野駅に寄りました。 ちょうど3098レの編成が留置されていました。 撮影目的で外出しなかったので、手持ちのスマホで撮影。 (撮影:2019.7.28) 3098レは倉賀野発 越谷貨物タ行きの列車です。 コキ200にコキ106限定のISOタンクコンテナ…

7/16 コンテナ撮影

7/16はコンテナをスマホにて撮影しました。 (撮影:2019.7.16) 新型の桜模様のJOTのコンテナを初めて撮影出来ました。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

7/17 倉賀野駅にてタキ車観察

7/17は泊まり明け後、追加業務が発生し、昼過ぎに会社を出ました。 帰宅途中、HD300がタキ車編成を連れて倉賀野駅へ向かうのを見かけたので、 倉賀野駅に寄りました。(^^) (撮影:2019.7.17) 駅前に13:20頃到着しました。 HD300が倉賀野貨物基地から牽引…

7/15 高崎(操)にて撮影 ~JR貨物機がレールチキ車牽引~

7/15は限定掛け紙&青釜の峠の釜めしを食べに横川に行くことにしました。 (撮影:2019.7.15) 途中、高崎(操)に寄りました。 なんとJR東日本のレールチキ車(空荷)にJR貨物のEH200が連結するところでした。 9:30 6794レ 牽引:EH200-23 チキ車は4両で、…

7/4 貨物列車を撮影に

きょうは午後、知人と合流し、高崎線沿線で貨物列車を撮影しました。 高崎線 倉賀野~新町間に行きました。 (撮影:2019.7.4) 14:44 8876レ 千葉貨物行き 牽引:EF65 2091 タキ車15両 編成中、新車のタキ1000-970、973が見られました。 14:46 8099レ 倉賀…

6/20 高崎機関区観察 その2完 ~EF64&C61他撮影~

記事 6/20 高崎機関区観察 その1 ~EF60 19に赤円板が付く~ のつづきです。 さらに観察を続けます。 (撮影:2019.6.20) 左からEH200-14、EF210-123、EF65 2091、EH500-27 EF64 1053&EF64 1052 C61 20 オヤ12 1 (SL伴走車)(元スハフ12 158) つづいてJ…

6/14 高崎線沿線にて撮影 ~工臨列車を撮る~

きょうは高崎線 岡部~本庄間にて知人と撮影をしてきました。 (撮影:2019.6.14) 14:31 8099レ 倉賀野行き 牽引:EF210(機番不明) 第2オカポンに到着寸前で列車が通過していきました。(T_T) 14:56 8876レ 千葉貨物行き 牽引:EF65 2066 14:58 839M 普…

6/6 倉賀野駅で8762レを観察 その4 ~タキ43355~

記事 6/6 倉賀野駅で8762レを観察 その3 ~コタキ44021~ のつづきです。 (撮影:2019.6.6) タキ43355 南松本駅常備車です。 下部の放油管付近も撮影しました。 つづく にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

6/6 倉賀野駅で8762レを観察 その2 ~タキ243828~

記事 6/6 倉賀野駅で8762レを観察 その1 ~コキ200&メタコン~ のつづきです。 (撮影:2019.6.6) タンク体の上も車番が表記されています。 これはタキ1000も同様で、後天的に表示されるようになりました。 この部分は全検時に塗り変えられないことも多く、緑色…

6/6 倉賀野駅で8762レを観察 その1 ~コキ200&メタコン~

6/6は夕食後、倉賀野駅に向かいました。 ameblo.jp 川崎貨物駅行きの8762レを観察に行きました。 暗いので、ホームにて撮影しました。 (撮影:2019.6.6) この日は横浜市営地下鉄で脱線事故が発生していました。 今日もまだ復旧できていませんが。 牽引機はE…

6/3 倉賀野駅にて8884レ撮影 その5完 ~タンク車撮影~

記事 6/3 倉賀野駅にて8884レ撮影 その4 ~コタキ44004~ のつづきです。 (撮影:2019.6.3) タキ243721 臨時専用種別板の年月日表記は西暦になりましたが、検査表記は和暦のままです。 タキ243700 以前表示されていた、第三者使用・臨時常備の札が外されていまし…

6/3 倉賀野駅にて8884レ撮影 その4 ~コタキ44004~ 

記事 6/3 倉賀野駅にて8884レ撮影 その3 ~銀タキ タキ143645~ - takekyuのブログ(新館) のつづきです。 (撮影:2019.6.3) 8884レの編成中にコタキ44004がいました。 製造後、50年を経過したタキ車ですが、全検の期限を見ればあと数年は活躍を見られるかも…

6/3 倉賀野駅にて8884レ撮影 その1 ~EF210-161~ 

買い物ついでに夜の倉賀野駅に寄り、8884レを撮影しました。 入場券を購入し、ホームにて撮影しました。 (撮影:2019.6.3) 牽引機はEF210-161でした。 機関車次位はタキ1000-1でした。 つづく にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

8/21 JR貨物W18F形コンテナ

貨物駅でW18F形式のコンテナを撮影しました。 (撮影:2018.8.21) W18F-8 積荷はPCB。 北海道室蘭市内のPCB処理施設へのPCB輸送に使用されているコンテナで、 2009年(平成21年)4月1日現在、10個が活躍しています。 (JR貨物W18F形コンテナ - Wikipediaよ…

5/29 倉賀野駅前にて貨物列車観察 その4完 ~4067レ編成のコンテナ~

記事 takekyu.hatenablog.com (撮影:2019.5.29) 4067レはEF210-163が牽引してきました。到着後、単4067レとして発車待ち中。 UT24K-98011 中央通運(株) シロキサン専用 コキ50000積載禁止の表記がありました。 UT24K-98009 中央通運(株) シロキサン専用 コキ50…

5/29 倉賀野駅前にて貨物列車観察 その3 ~4074レ編成のタンクコンテナ~

記事 takekyu.hatenablog.com のつづきです。 (撮影:2019.5.29) 4074レ編成のタンクコンテナを撮影しました。 コキ200-121 左)UT26K-98031 右)UT26K-98032 日本石油輸送(株)所有のメタノールコンテナです。 この2基は日本オイルターミナル(株)所有のコン…

5/29 倉賀野駅前にて貨物列車観察 その2 ~4074レ編成のタキ1000形式~

記事 takekyu.hatenablog.com のつづきです。 (撮影:2019.5.29) 編成中のタキ1000形式を何枚か撮影しました。 タキ1000-966 タキ1000-957 タキ1000-456 タキ1000-411 つづく にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

5/29 倉賀野駅前にて貨物列車観察 その1 ~4074レ編成~

今日は勤務明け後に倉賀野駅前にて貨物列車を観察してきました。 (撮影:2019.5.29) 10:09 単4074レ EH200-10 機関区からブルーサンダーがやってきました。 10:12 倉賀野貨物基地から4074レの編成をHD300が連れてきました。 HD300-30 同じタキ1000の青タキ…

5/24 高崎機関区観察

記事 5/24 高崎(操)観察 その1 のつづきです。 つづいて高崎機関区へ観察に行きました。道路から撮影しました。 (撮影日:2019.5.24) 奥にEF64 37が見えました。 庫内にEH200-20が見えました。 向かいのJR東日本 高崎車両センターを見ると DE10 1654がい…

5/24 高崎(操)観察 その1

5/24は午後、高崎(操)へいき、撮影に行きました。 (撮影日:2019.5.24) 15:21 単6795レ EF210-143 翌日は高崎機関区がイベント会場になるので、何か機関車を次位に付けるかと思いましたが、単機でした。 撮影後、高崎機関区へ観察に行きました。 つづく にほ…